女性向けプロテインのコラテインは炭水化物ダイエットのお供にいい感じ
炭水化物ダイエットをしてたら筋肉がしぼみました。
こんにちは!リリーです。
ダイエットによるたんぱく質不足のため、生まれて初めてプロテインを飲み始めているんですがなかなかいい感じなんで、飲んだことがない人なら気になるその「味」と「2か月間ダイエットの結果」について今回は紹介します!🌵
ゆるく炭水化物ダイエットしてたらしおしおになった
というのも、ここ最近急に体重が4kg増え、これはやばいと2ヵ月前からダイエットをしてます。
そういえば夜食をしょっちゅう食べたり、スナック菓子をよく食べていたなあ、と今になって思い出しています。悪い食生活っていつのまにか習慣になっていて気づきにくいところがありますねー。
それでお菓子を控えるようにしながら食事のご飯もかなり少ない目にしてゆるーく炭水化物ダイエットをしてたんですが、ちょっと体重が落ち始めた時に体のお肉がしおしおにしぼんで(特におなかまわり)、「これ筋肉溶けてない?」という感じになってしまった。ハリがない感じに。
ゆるく炭水化物ダイエットを始めてからの食生活をよくよく見てみたら、野菜ばっかり食べてたなあと気づきました。
たんぱく質足りてないかもなーと思いつつ毎日ふやせる自信もなかったんで、プロテインどうかな?と思い女性向けのものを飲み始めてます。今で3週目くらい。
1日に必要なタンパク質量は女性で40g、推奨は50g
厚生労働省 日本人の食事摂取基準(2015年版) より
ゆで卵1個で6.4g 牛もも肉 100g で21.2gらしいんで、私は確実に足りてないです。
プロテイン+コラーゲンを摂取開始!コラテインは便利。
今飲んでいるのはコラテインという女性向きのプロテイン+コラーゲンの商品です。
私はプロテインにまったく詳しくなく、飲んだこともなかったので女性向け商品のほうが安心だと思いこちらにしました。
45袋セットで定期購入で3,510円。
吸収しやすいコラーゲンも入っているので美容的にもいい感じです。私の狙いとしてはたんぱく質不足をおぎなって、肌のハリと基礎代謝があがるといいなあというところ。結果はなかなかいい感じです!
このコラテインの味は
このコラテインはソイプロテインという種類になります。
プロテインは味がまったくの未知だったのとコラーゲン商品は匂いがきついイメージがあったんですが、これはイチゴ味🍓で変な味や香りがなくてGOOD!です。
私はホットミルクに入れてイチゴミルクに、ヨーグルトに入れてイチゴヨーグルトにしてます。普通においしいです。
朝食は軽く+これを飲んでます。その日の仕事の強度にあわせて食事制限はゆる~くやってます。我慢強くないので!
コラテインの栄養価
エネルギー 24.51kcal
たんぱく質 4.75g
脂質 0.20g
炭水化物 0.92g
食塩相当量 0.15g
ビタミンB1 0.20mg
ビタミンB2 0.2mg
ビタミンC 20mg
フィッシュコラーゲンペプチド 1000mg
コラテインは激しい運動をしている人が本格的に飲むプロテインではないみたいですね。
ソイプロテインは吸収がゆっくりらしいので、なるほどコラテインを飲んでいる時の方が空腹感も起きにくいです。
ゆる炭水化物ダイエットとコラテインがもたらした結果は
現在、運動はほぼ無しで(犬の散歩30分弱くらい)、ゆるい炭水化物ダイエットと平行してコラテインを飲んでます。炭水化物ダイエット8週目、コラテインも飲み始めて3週目。
今までの体重の変化としては
最初の4週間の炭水化物ダイエットで体重2kg減ったけど、体のハリがなくなったのと体重減少がストップ。
↓
コラテインを飲み始めて1週目くらいでちょっとだけハリがもどってきた。体重減少はストップのまま。
↓
ゆる炭水化物ダイエット8週目、コラテイン飲み始めて3週目の最近、1kg減ったよ!
運動なしの2ヵ月で合計-3kgなのでまあまあ良いほうだと思います。👍
身体全体の筋肉のハリがちゃんと戻ったのと、たんぱく質をとるようになってちょっと体重が落ちたんで、ひょっとしたら痩せやすくなりつつ…ある?あって欲しいなあ。
体調もいいような気がするので、たんぱく質不足を補えてるのかも。
食事制限ダイエットしてる女性は摂取たんぱく質量にも気を付けたほうがいいですね。体も肌もしおしおになっちゃうことがあるので!
ハードな運動は無理だけど、これからも引き締まりボディ目指してがんばります!
コメント